狙いの馬-スプリングステークス
- 2022.03.19
- 狙いの馬
- アサヒ, スプリングステークス, ソリタリオ, ビーアストニッシド

今回はスプリングステークス!!
中山芝1800mで開催されるG2です。皐月賞のトライアルレースで、クラシック出走をかけて、3歳馬達の熱い戦いが期待できます!!今年はどんなレースになるか楽しみですね!!
スポンサーリンク
◎過去の成績
過去10年の結果をまとめました。ここ数年はG1馬の活躍はありません。

◎人気馬とコースの傾向
中山芝1800mと全競馬場の人気と着順の傾向を比較しました。 2016年1月-2021年12月までの期間で勝ち馬に占めるX番人気の割合を棒グラフ化して以下のことがわかりました。
- 中山芝1800mでは、勝ち馬に占める1番人気の割合が、全競馬場と比較して低い

次に馬券を購入する上で重要な3着以内の馬 の人気を調べて3着以内馬に占めるX番人気馬の割合としてまとめています。 X番人気の馬は3着以内に1頭しか入ることができないため、縦軸の最大値は33.333…%となります。阪神競馬場では、京都競馬場と比較して以下のことがわかります。
- 中山芝1800mでは、3着以内馬に占める2番人気の割合が、全競馬場と比較して低い

◎臨戦過程
スプリングステークスの過去10年の出走馬と3着以内の馬を前走クラスごとにまとめました。出走馬の臨戦過程は1勝、G3クラスで、3着以内の馬の臨戦過程は1勝、G3クラスが多いことがわかりました。


次に臨戦過程の優劣を判断するため、3着以内の好走馬数を出走頭数で割った数値で各臨戦過程を比較しました。G1とオープン、1勝クラスからの臨戦過程が出走馬に対する好走馬の割合が高いことがわかりました。

次に今年のスプリングステークスの登録馬を前走クラスごとにまとめました。
1.芝G1
該当馬:サトノヘリオス、グランドライン、ドーブネ
2.芝G3
該当馬 :ビーアストニッシド、アサヒ、ソリタリオ、アライバル
3.芝オープンクラス
該当馬 :トーセンヴァンノ
4.1勝クラス
該当馬:アルナシーム、オウケンボルト
5.未勝利クラス
該当馬:エンギダルマ、サノラキ、ディオ
スポンサーリンク
◎予想
本命◎:ソリタリオ
シンザン記念で2022年重賞初的中をプレゼントしてくれた馬。シンザン記念では12.6 – 11.1 – 11.5 – 11.8 – 12.0 – 11.9 – 11.5 – 11.7のペースで、中団から伸びて2着。勝ち馬との差は位置取りの差だと思っています。個人的にはアーリントンカップなどからNHKマイルへ向かうと思っていましたが、1800mも問題ないと思うのでここでも期待です!!
シンザン記念のブログはこちら!!https://www.aa-baken-ga-kaitai.com/post-1051/
対抗〇:ビーアストニッシド
名前が似ているからいつも応援している馬です。前走、共同通信杯を逃げて3着。前向きな気性のため、気分よく先行できれば一発あると思います!!
単穴▲:アサヒ
前走、共同通信杯5着ですが、出遅れが原因だと思います!!出遅れなければ!!
◎買い目
単勝:ソリタリオ
ワイド:9-1,8
馬連フォーメーション:1,9-1,3,8,9,12
◎感想
ニッシド!!ニッシド!!ニッシド!!
ソリタリオは残念でしたが、ビーアストニッシドが頑張ってくれたおかげで馬連は的中!!助かったです笑
レースは12.9 – 11.6 – 12.2 – 12.1 – 12.0 – 12.3 – 12.0 – 11.3 – 12.0のペース。道中は12秒台のラップが続いて、ラスト2Fで最速になる展開でした。前半ややスローペースな展開だったので、前にいた馬に有利な展開だったと思います。個人的には中団からレースを進めて上がり最速だったサトノヘリオスが内容として一番良かったと思います!!
スポンサーリンク
-
前の記事
狙いの馬-阪神大賞典 2022.03.19
-
次の記事
狙いの馬-フラワーカップ 2022.03.20
コメントを書く