狙いの馬-阪神牝馬ステークス

◎はじめに
今回は阪神牝馬ステークス!!
ヴィクトリアマイルの前哨戦として、阪神1600mで開催される古馬牝馬限定のG2戦です!!
翌日に桜花賞が開催されます。かつて桜花賞に出走したOG達が同じ舞台でどんなレースを繰り広げるか、楽しみですね!!
スポンサーリンク
◎過去の成績
阪神芝1600mの舞台になってからの結果をまとめました。近年はG1馬が馬券に絡んでいないです。

◎人気馬とコースの傾向
今回は阪神芝1600mの結果と全競馬場の全レースの傾向を比較しました。 2012年1月-2021年12月までの期間で勝ち馬に占めるX番人気の割合を棒グラフ化すると以下のことがわかります。
- 阪神芝1600mは全競馬場と比較して、勝ち馬に占める1番人気の割合が高い。
- 一方で阪神芝1600mは全競馬場と比較して、勝ち馬に占める2-5番人気の割合が低い。

次に馬券を購入する上で重要な3着以内の馬 の人気を調べて3着以内馬に占めるX番人気馬の割合としてまとめています。 X番人気の馬は3着以内に1頭しか入ることができないため、縦軸の最大値は33.333…%となります。
- 阪神芝1600mは全競馬場と比較して、2番人気馬が3着以内に入る割合が高い

上位人気の馬が勝ちやすいコースのようですね!!
◎臨戦過程
阪神牝馬ステークスの過去10年の出走馬と3着以内の馬を前走クラスごとにまとめました。出走馬の臨戦過程はG3で、3着以内の馬の臨戦過程はG3が多いことがわかりました。


次に臨戦過程の優劣を判断するため、3着以内の好走馬数を出走頭数で割った数値で各臨戦過程を比較しました。3勝クラスからの臨戦過程が出走馬に対する好走馬の割合が高いことがわかりました。

次に今年の阪神牝馬ステークスの登録馬を前走クラスごとにまとめました。
1.芝G1
該当馬:アカイトリノムスメ
2.芝G2
該当馬 :ジェラルディーナ
3.芝G3
該当馬 :アンドヴァラナウト、クリスティ、コロラトゥーレ、デゼル、マジックキャッスル
4.芝オープン
該当馬 :メイショウミモザ、ラルナブリラーレ、ローレルアイリス
5.3勝クラス
該当馬:テーオーラフィット、ムジカ
6.ダート重賞
該当馬 :クリノフラッシュ
スポンサーリンク
◎気になる馬
1頭目:ジェラルディーナ
3冠馬ジェンティルドンナの仔。京都記念、チャレンジカップと牡馬相手に好走してきています。特に京都記念の内容がいいと思います。12.7 – 11.3 – 12.0 – 12.9 – 12.8 – 12.7 – 11.6 – 11.4 – 11.4 – 11.0 – 12.1のペースを後方から追走して、上がり最速で4着。前有利の展開で、勝ち馬アフリカンゴールドが逃げ、2着のタガノディアマンテは先行している中、4着まで追い上げる末脚は重賞級だと思います!!今回は牝馬限定戦となり、出走馬のレベルはやや下がるので馬券内への好走を期待しています!!
2頭目:マジックキャッスル
前走の愛知杯では大敗しましたが、去年の阪神牝馬ステークス2着、ヴィクトリアマイル3着馬。調子が戻っていれば、買いたい一頭です!!
3頭目:アカイトリノムスメ
実績的に無視することはできません笑
◎予想
色々考えた結果、4歳牝馬強いと思いました!!
ということで…ほぼ人気順の予想です笑
本命◎:アンドヴァラナウト
対抗○:アカイトリノムスメ
単穴▲:ジェラルディーナ
◎買い目
単勝:アンドヴァラナウト
馬連ボックス:2,5,9
◎感想
アカイトリノムスメ除外でしたね…。12.7 – 11.2 – 11.4 – 11.5 – 11.3 – 11.2 – 11.4 – 12.1のペースでアンドヴァラナウトは積極的でいいレースをしましたが、勝ち切ることはできませんでした。うーん…
アンドヴァラナウトはすっと加速できるのですが、そのスピードを持続したり、ゆっくり加速させていくことは苦手な印象です。ただし能力はあるので、強い差し馬がいる良馬場のレースで狙いたい一頭です!!
スポンサーリンク
-
前の記事
狙いの馬-ニュージーランドトロフィー 2022.04.06
-
次の記事
狙いの馬-皐月賞 2022.04.11
コメントを書く