狙いの馬-有馬記念

狙いの馬-有馬記念

◎はじめに

今回は有馬記念!!中山芝2500mで開催されるG1です。JRAの年末最大イベント!!

ファン投票で選ばれた馬達のオールスター戦です。過去には、ディープインパクトやオルフェーブル、ジェンティルドンナなどが有馬記念を引退レースとして出走し、勝利しています。今年は、天皇賞春、宝塚記念の勝馬タイトルホルダーや天皇賞秋勝馬イクイノックスなどが出走予定。どんなレースになるか、楽しみです!!

スポンサーリンク

◎過去の成績

3着以内は大体G1馬で、リピーターも多いのが特徴です。

◎人気馬とコースの傾向

今回は2勝クラス以上の中山芝2500の結果と2勝クラス以上の全競馬場での芝2500以上と全競馬場の全レースの傾向を比較しました。 2016年1月-2021年10月までの期間で勝ち馬に占めるX番人気の割合を棒グラフ化すると以下のことがわかります。

  • 芝2500以上の勝ち馬に占める1~3番人気の割合は全コースと比較して高い
  • 中山芝2500の勝ち馬に占める2~4番人気の割合は芝2500m以上と比較して高い

次に馬券を購入する上で重要な3着以内の馬 の人気を調べて3着以内馬に占めるX番人気馬の割合としてまとめています。 X番人気の馬は3着以内に1頭しか入ることができないため、縦軸の最大値は33.333…%となります。このグラフから以下のことがわかります。

  • 中山芝2500の勝ち馬に占める1~4番人気の割合は芝2500m以上と全コースと比較して高い
  • 中山芝2500の勝ち馬に占める5~16番人気の割はが芝2500m以上と全コースと比較して低い

有馬記念は荒れるイメージがありますが、コースとしては1,2番人気の信頼度が高いですね!!

◎臨戦過程

有馬記念の過去10年の出走馬と3着以内の馬を前走クラスごとにまとめました。出走馬の臨戦過程はG1クラスが多く、3着以内の馬の臨戦過程もG1クラスが多いことがわかりました。また、過去10年、3着以内の馬の臨戦過程は、G1かG2のみです。

次に、臨戦過程の優劣を判断するため、3着以内の好走馬数を出走頭数で割った数値で各臨戦過程を比較しました。G1からの臨戦過程で、出走馬に対する好走馬の割合が高いことがわかりました。

基本的に前走G1組を狙いたいですね!!そこで、今年の有馬記念の出走馬を前走クラスごとにまとめました。

1.G1

該当馬:アカイイト、イズジョーノキセキ、ボルドグフーシュ、ジェラルディーナ、ヴェラアズール、エフフォーリア、ウインマイティー、イクイノックス、ジャスティンパレス、ポタジェ、タイトルホルダー、ボッケリーニ、ブレークアップ、ディープボンド

2.G2

該当馬:アリストテレス、ラストドラフト

◎予想

前提として、タイトルホルダーが自分の競馬をできた、として予想をしました。

タイトルホルダーの好走パターンは以下。

前半:出していく

中盤:ペースを落として息を入れる

後半:ラスト4Fくらいから徐々にペースを上げていく

心肺能力が高いので、中盤で少しペースを落とせば、ロングスパートできてしまうところが強みです。

凡走したレースは、レース中盤でペースがあまり落ちなかった有馬記念、内で包まれて、ロングスパートができなかったセントライト記念です。

今年は外枠出走、逃げ馬がタイトルホルダーのみ、ということで、タイトルホルダーの得意なレース展開になると思います。つまり、レースのペースとしては、前半早い→中盤スロー→後半ロングスパート。このペースで好走するには、レースのペースに惑わされない騎手の度胸が必要と考えて予想しました。

本命◎:イクイノックス

前走の天皇賞秋の勝ち方が鮮やか。その天皇賞秋ではパンサラッサが大逃げして、12.6 – 10.9 – 11.2 – 11.3 – 11.4 – 11.6 – 11.8 – 11.6 – 12.4 – 12.7のレースラップとなったレースで、イクイノックスは自分の競馬に徹してゴール前差し切り勝利。負かしたダノンベルーガやシャフリヤールがジャパンカップでも5着、2着となっていることから、古馬G1級の能力を持っていると思います。ルメール騎手は馬のペースに合わせてレースをすることが得意なので、期待しています!!

個人的な話ですが、今年シルクで出資できたシェアザストーリー21の血統と共通点が多いので、活躍してくれると来年の期待が膨らみます!!

対抗:タイトルホルダー

◎買い目

単勝:イクイノックス

馬連:9-13