狙いの馬 天皇賞秋

狙いの馬 天皇賞秋

◎はじめに

今回は天皇賞秋!!東京芝2000mで開催される伝統のG1です。グランアレグリアやコントレイルが引退。エフフォーリアが休養中で、古馬が手薄なところに、今年は3歳馬が3頭も参戦!!どんなレースになるか、楽しみです!!

スポンサーリンク

◎過去の成績

掲示板の半分以上がG1馬!!すごいですね!!

◎人気馬とコースの傾向

まず、過去10年天皇賞秋のX番人気の馬の勝率をまとめました。この図には比較として東京芝2000mと全競馬場全距離の2016年1月1日-2021年10月1日までの結果も載せています。天皇賞秋は1番人気が5勝!!2回に1回勝つペースです!!そのほかには5番人気が3勝、2番人気と7番人気がそれぞれ1勝です。3番人気や4番人気に0勝ち馬がいません…回収率も考えると5番人気の馬で勝負するのもありかもれないですね!いつも思うのですが、こういう時に皆さんはどっち派なんでしょうか?笑

1.オカルトを信じて5番人気を買う

2.確率は収束すると信じて3,4番人気を買う

次に天皇賞のレースだけで勝ち馬の傾向を話すのは危険なので、府中芝2000mでの人気馬の傾向を全競馬場全距離の傾向と比較します。4番人気までの勝率は 府中芝2000m > 全競馬場全距離 で、それ以降のほとんどの人気では 府中芝2000m < 全競馬場全距離です。東京芝2000mは全競馬場と比較して人気馬が勝ちやすい傾向にあるレースだといえます。

次に3着以内に占めるX番人気馬の割合をまとめました。1番人気の馬が3着以内に2頭以上入ることはないので、この図では縦軸の最高値は33.3333333…%です。こうしてみると天皇賞秋では3番人気と4番人気の好走が過去10年少なく、5,6,7番人気の好走が多いことがわかります。 原因については色々考えてみても面白いかもしれないですね!

次に府中芝2000mでの人気馬の傾向を全競馬場全距離の傾向と比較します。5番人気までは 府中芝2000m > 全競馬場全距離 なのでレースの傾向としてはこちらも勝ち馬と同じで人気馬の信頼度が高めなコースだといえます。

以上から、JRAで開催される全レースと比較して天皇賞秋と府中芝2000mは以下の傾向があるコースだといえます。

  • 1-4番人気の勝率が比較的高く、5番人気以下の勝率が相対的に低い傾向
  • 6番人気以降で3着に入る確率はのコースと比較して低い傾向
  • 天皇賞秋に関して言えば3,4番人気よりも5,6,7番人気の好走率が高

◎臨戦過程

次に菊花賞の過去10年の出走馬と3着以内の馬を前走クラスごとにまとめました。出走馬の臨戦過程はG2クラスが多く、3着以内の馬の臨戦過程はG1とG2クラスのみであることがわかりました。

次に臨戦過程の優劣を判断するため、3着以内の好走馬数を出走頭数で割った数値で各臨戦過程を比較しました。G2からの臨戦過程で、出走馬に対する好走馬の割合が高いことがわかりました。G1から出走した馬が馬券に絡んでいないこともポイントです!!

そこで今年の天皇賞秋の出走馬を前走クラスごとにまとめました。

1.G1

該当馬:ダノンベルーガ、ジオグリフ、イクイノックス、シャフリヤール、ユーバーレーベン

2.G2

該当馬:パンサラッサ、ポタジェ、ジャックドール、ノースブリッジ、レッドガラン、バビット、アブレイズ

3.G3

該当馬:マリアエレーナ、カラテ、カデナ

◎予想

今回は展開と馬場状態を重視して予想しました。

前走逃げた馬がパンサラッサ、バビットの2頭。どちらも二の足で先頭に出るタイプなので、スタートしてすぐコーナーの東京2000mで逃げるには、必要以上にスタミナを使ってしまうと思います、、、なので、逃げ馬は、ハイペース→中だるみ→最後の直線へというラップになるはずです。

ということは、序盤のハイペースや中だるみに付き合わないレースをできた馬が好走できると考えて予想しました。

また、10/29日のレースを見る限り、外差しが決まる馬場状態かつ、時計も早めなので、スピード決着で好走歴のある差し馬を重視しています。

本命◎:イクイノックス

東スポ杯が忘れられないので本命です!!3歳春で東京2400mを2:21.9で走破できているので、ハイペースにも対応可能。結局ルメール騎手という結果になると思っています笑。

対抗〇:ジャックドール

12.8 – 11.3 – 11.8 – 11.8 – 11.7 – 11.8 – 11.5 – 10.9 – 11.4 – 12.4

単穴▲

◎買い目

単勝:イクイノックス